Search
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
バックナンバー
プロフィール
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
東寺の弘法市へ歩いていけるホテル特集


ホテルグランヴィア京都
京都がつちかってきた伝統と文化の香り、そして未来を先取りする街の新しい息吹。その交流ステージとして、「人」と「文化」と「情報」が出会うホテルグランヴィア京都。
すべてがいつも新しく、どこかに時の積み重ねが感じられる、新しいホテルライフをお届けします。

リーガロイヤルホテル京都
古都の玄関口京都駅に近く交通至便。
リーガロイヤルホテルグループ、リーガロイヤルホテル京都−。古都散策の拠点として絶好のロケーション。木目のやさしさ、風格あるインテリア、そして笑顔でお迎え。あなたにとって新しい京の寛ぎがここから始まります。“一期一会”の心を大切にして…。

京都東急ホテル
洛中・堀川五条に建つ落ち着いた佇まいの京都東急ホテル。432室の客室をはじめ大小9つの宴会場をもつ京都東急ホテルは、ご宿泊をはじめ国際的なレセプションや学術会議、結婚ご披露宴、各種パーティー等さまざまなお集まりにご利用いただいております。

by: 管理人 | おすすめ - 旅 | 22:22 | comments(0) | trackbacks(0)
フード付ハーフコート


麻の白絣のフード付ハーフコートを作りました。
陽ざしの強い日の外出にはさらっとした長袖をはおるととても涼しいのです。
ボタンはプラスティックですが、トンボ玉のように中から花が浮いているようです。

by: 管理人 | オリジナル作品 - 未分類 | 11:24 | comments(0) | trackbacks(0)
紅絹のタペストリー
 

   





羽裏や着物地を紅絹でつなぎました。小さな端布もつなぐとこんなに華やかなタペストリーになります。
このつなぎ方は前田順子先生の作品を参考にしました。
by: 管理人 | オリジナル作品 - 未分類 | 19:37 | comments(2) | trackbacks(0)
申年のタペストリー
 

  



「みざる・いわざる・きかざる」をデザインしたタペストリーです。藍の台布にはアップリケ、古い帯地で額にしました。房飾りは袱紗の四角についていたもので骨董市で見つけました。
88cm×41cm
by: 管理人 | オリジナル作品 - 未分類 | 19:15 | comments(0) | trackbacks(0)
暮しの手帖、パッチワーク通信
雑誌のご紹介です。

icon
icon
暮しの手帖
icon
生活向上の厳正な商品テスト、衣食住及び一般


icon
icon
パッチワーク通信
icon
キルト愛好家に満足いただける情報誌
by: 管理人 | おすすめ - 書籍 | 12:43 | comments(3) | trackbacks(0)
きものであそぼ (Vol.3)
きものであそぼ (Vol.3)
きものであそぼ (Vol.3)
遠藤 瓔子

Vol.3はゆかたの大特集。個性際立つ絞りや、流行の黒と藍などワンクラス上の着こなしを徹底研究するほか、ゆかたに似合うヘア&メイク、粋な小物などを紹介。また、日本の伝統色で着物の「色合わせ」を愉しむ企画も収録。

by: 管理人 | おすすめ - 書籍 | 12:25 | comments(0) | trackbacks(0)
裂き織のバック
 

 

黒の羽織地に赤・ブルー地の長襦袢の端布を裂き織りました。
無地の部分は酒袋か正油袋か、一部ステッチがあります。(骨董市で購入)
前の飾りはとちの実。
中袋は布団皮です。


この作品の販売ページへジャンプする

by: 管理人 | オリジナル作品 - 未分類 | 21:16 | comments(0) | trackbacks(0)
半纏のバッグ
 


家紋のバッグを作った半纏の前身項部分で作りました。
白抜きの迷路のようなデザインが気に入りキルトをしました。帯芯を裏にはり、裏地はエンジに金銀刺しゅうの単の帯地を使いました。持ち手はバンブーです。
by: 管理人 | オリジナル作品 - 未分類 | 00:28 | comments(0) | trackbacks(0)
サイトの色を秋バージョンに変えました
立秋を過ぎましたので、「襲の色目」の菊の配色(表が白、裏が紫)に変えました。
クリックできるように下線が引いてある文字は「新橋色」といって大正時代に新橋の芸者さんが好んで流行した色です。

by: 管理人 | おしらせ | 13:30 | comments(1) | trackbacks(0)
吊し雛
 

  



吊し雛の講習会に参加し、細工飾25ヶ、くくりさる49ヶ(鈴付)、中心に手まり2ヶを下げました。上部はキウイのつるを軸にし古布の鶴の柄と赤のしぼりでおおいをかけ、紅梅・白梅の飾りを作りました。飾り台は桜の枝を使いスタンド式にしました。数が多いので時間がかかりましたけれど出来上がったら豪華な吊し雛になりました。 高さ110cm


by: 管理人 | オリジナル作品 - 未分類 | 10:58 | comments(1) | trackbacks(0)
Clicky Web Analytics